ひだまりの丘BLOG

季節のクッキング「たけのこご飯」:こびとのおうち

2025.04.30
季節のクッキング「たけのこご飯」:こびとのおうち

今年度最初の季節のクッキングを行いました!

 

毎年四月は「たけのこご飯」作りに挑戦しています。

たけのこの下処理から始め、2日間かけての取り組みです。

 

まず一日目は生のたけのこをじっくりと見たり、触れてみて、素材に親しむ事から始めます👀🖐️

 

みんな興味津々の様子。。

戸惑う事なく積極的に触れて楽しむ子、初めてのたけのこに、ちょっぴり緊張しながらも、そーっと手を伸ばして触ってみようとする子、そんなお友達の様子を遠くからじっと見ている子。

一人一人の心の動きを大切にしながら、無理せず参加できるようにしています。

 

観察タイムの後はいよいよ下処理の行程へ。

しっかりと茹で上げることができるように、調理の先生が、たけのこの穂先をカット!

 

カットした穂先を頭に乗せている子の姿を見て、保育士が「ツノみたいだね〜」と声を掛けると、みんなが「ツノツノ〜♪」「鬼さん!」と大盛り上がり!

なんとも可愛らしい子鬼さんたちでしたよ💗

 

一日目の行程、最後の仕上げ、たけのこをお鍋に投入!

米ぬかも一緒に入れて煮ていきます。美味しくなぁれ〜✨

 

クッキング二日目です!

 

じっくりと煮て一晩寝かせたたけのこの皮を、みんなで剥いていきます。

つるりと剥ける感触が楽しいのか、みんな集中して剥いていましたよ😊

最後は小さくカットしたたけのこと調味料を、炊飯器のお釜の中へ。

 

お散歩に出掛けている間に、美味しそうなたけのこご飯が炊き上がっていました!

 

「いただきます!」

みんな嬉しそうに食べてくれていました💕

 

毎年恒例となっている「たけのこクッキング」

進級の子どもたちの様子に、この一年の成長も感じられた時間でした✨

 

来月の季節のクッキングは「豆ごはん」です。

次はどんな子どもたちの姿が見られるか楽しみです🫛😊