社会支援部門
育児、教育支援の枠を超え、子ども子育てに必要な支援をします。
meguru house
中学生以上の女の子を対象にした居場所事業をしています。 くつろぎながらお菓子を食べたり、食事をしたりします。月に1回、男女を問わず誰でも利用可能な日があります。 また、街に出て声をかける活動(アウトリーチ)や、性に関する情報の発信をしています。
天彩ハウス
イベントの開催や、地域交流の場で何気ない話をしたり、子育て相談をします。 子育てを家族だけで抱えずに、助け合い、共同で育児をするきっかけをつくります。 開設準備中の子ども食堂や、緊急の預かりなど、子育ての孤立感を緩和する仕組みづくりをしています。
子育て支援に関する社会的課題に向けた活動をしています。
日々の子育て、支のあり方を社会に提案する事業です。